ND/小説5 のバックアップの現在との差分(No.16)
※参考:chakuwiki
もしあの製作者が完全引退したら
もしあの制作者が完全引退したら
鳥野える座(Torinos LZA)
1.本Wiki ![]()
2.現在のYouTubeにおけるキボクラ動画界にブームを再燃させた1人であるため、多くの製作者が悲しむ。
3.理由は視聴数低下・・・だろうか・・・。
4.といろはライバルが居なくなって大喜び。
5.ハム太郎のキャラはほぼ間違いなくといろが回収。
6.2025/3/29での引退を宣言。
といろ(ダークマン)
1.なりきり荒らし(に似た存在)が減るので、一部のユーザーは安心する。 2.現在、製作者で太鼓さん次郎動画を出しているのはNDのみだった(かつてはえるざも投稿)。 1.副管理人を失う事でえるざ涙目。 2.なりきり荒らし(に似た存在)が減るので、一部のユーザーは安心する。
3.現在、制作者で太鼓さん次郎動画を出しているのはNDのみだった(かつてはえるざも投稿)。
3.15分以上の動画投稿者も減る。 4.みゅー等の激しいキャラ崩壊が原因となってくるかもしれない。
5.双子の兄弟(or 姉妹)設定は残る。 6.最近、引退を考える旨の発言が増加・・・。 6.最近、引退を考える旨の発言が増加・・・。
7.Klonoは悲しむ一方で喜んでいる。
8.なお他者の動画における惨殺系シーンは残る。
9.本Wiki内のチャンネル登録者数1位はえるざに戻る。 10.キャラ譲渡先は・・・えるざかもしくはKlonoか?
江戸川快斗(こだか)
1.果たして本Wiki等におけるダークネスの出現頻度は減るのか。
2.動画内の数々の不備が原因となりそう。
3.えるざ、といろは古参を失い落胆する。 4.キャラの多くはえるざかTが回収。
5.2024年秋現在、動画投稿がほぼ月0に。
マリーエース
1.ほとんどのキャラについてはKlonoが回収。 2.原因はダークネス等による荒らし被害の多発か。
T(ノ公式)
1.理由があるとすれば、運営による垢BAN。 2.盟友を失ったやまけんは落胆。
3.キャラの譲渡先はこだかもしくは岡崎。
やまもとけんた(やまけん)
1.全制作者のキボクラ動画に字幕が付いている事になる。
2.大の親友関係であるTを始め、制作者の多くが落胆する。
3.原因は恐らく職場関係かもしくは制作者間の関係。
4.仮面ライダーを持つのはKlonoのみとなっていた。 5.彼女系キャラはT辺りが回収。
6.24/6/8の動画 ![]() ドリームかおす(特急マイドリーム)
1.かおすWikiは管理人交代か廃止。
2.きらファン関連のシーンは削減か廃止。
3.現在のキボクラ動画界隈から電車が消える。
4.かおすWiki内のチャンネル登録者数1位は池谷旋風になる。 5.原因はアンチによるWiki等への攻撃か...?
6.Klono、NDはリーダーを失い落胆。 7.果たしてきらファン系のキャラはどこに回収されるのか。 白銀サトシ(Klono)
1.原因はWiki内関係になりそう。 2.現在のキボクラ動画界隈からフェアリルが消える。
ND
1.キボクラ動画界において太鼓さん次郎の動画はほとんど見られなくなる。 2.15分以上の動画投稿者も減る。
3.理由があるとすれば、運営による垢BAN。 2.理由があるとすれば、運営による垢BAN。 3.交流の多いやまけん等は落胆。
4.イディエットとかはどこが回収するのだろうか・・・。
5.まほプリ勢はKlonoか青黒が回収。 ラグミミル
1.とりあえず、現在のストーリー形式は継続される。
3.追従しそうな製作者が何人かいる。 3.追従しそうな制作者が何人かいる。
やまもとけんた(やまけん)
1.全製作者のキボクラ動画に字幕が付いている事になる。
2.追従しそうな製作者が何人かいる。 3.原因は恐らく職場関係か。
池谷旋風(Generate・Zero)
1.キボクラ動画界でも優良なコンテンツを提供しているだけに、多くの製作者が落胆する。 1.キボクラ動画界でも優良なコンテンツを提供しているだけに、多くの制作者が落胆する。 2.死にキャラ設定はそのまま引き継がれる(アクターレを除く)。 3.現状ヨディーWikiの更新はほとんどが彼のページなので、下手したら閉鎖の可能性も・・・。 3.現状ヨディーWikiの更新はほとんどが彼のページなので、下手したら閉鎖の可能性も・・・。
4.バザールでござーるはどこが回収するのだろうか・・・。
5.最近はXでの活動が中心となり、YouTubeは更新停止中。 ヨディー(R)
1.界隈においてピアノタイルは完全に廃れる。
2.ヨディーWikiは廃止。
もしあのWikiが閉鎖されたら
YouTuber交流Wiki(本Wiki)
NextYouTuber交流Wiki(本Wiki)
1.即座に新Wikiが建てられる可能性大。 2.一部メンバーはかおすWikiに引っ越し。 3.なりきりWikiなども連鎖的に廃止。
4.原因は荒らしユーザーの攻撃によるWikiへの致命的ダメージだろう。
かおすWiki
NextYouTuberなりきりWiki
1.原因はほぼ間違いなくWikiメンバーの不祥事。
2.一部のユーザーは雑談所を求めてかおすWikiに引っ越すかもしれない。
NextYouTuberゲーム研究所Wiki
1.利用者の多くが参戦していたバトロイが閉鎖された為可能性が上がった。 2.といろが譜面制作を引退した場合に検討されるだろう。 3.制作者による譜面攻略のページは廃止。 NextYouTuber小説・駄文wiki
1.管理人 ![]() 2.小説の一部はpixivに移行。
NextYouTuberイラスト・コラ画像Wiki
1.投稿頻度が皆無に近いのでこのままだといつか潰れるだろう。
2.イラスト系はpixivに完全移行。
かおす鉄道航空機等メインWiki(かおすWiki)
1.管理人のドリームかおすやNDは本Wikiに引っ越し。
2.自身のWikiを持っていたKlonoはどうなる・・・?
3.未確認生物ツチノコは事実上Wiki界から引退となる(本Wikiにもページはあるが更新停止中の為)。
4.旧Wikiも連鎖的に廃止。
もしND(人物)が○○だったら
存在しなかったら
YouTubeチャンネルを閉鎖していたら
2019年にニコニコのアカウントを削除した事がありますが、もしその時YouTubeにも影響が及んでいたらどうなるのでしょうか。 1.YouTubeにおけるNDの歴史は1か月半で途絶えた。
4.アンチコメや淫夢コメが忠実より多かった場合あり得た。 Wikiに入らなかったら
1.動画上の設定についての共有が遅れたか、または実現しなかった。
2.「Lの大冒険書外伝」は存在しなかった。
4.カシノトオリはND動画に登場せず。
プリキュアにハマっていなかったら
1.「Crashed」以降の動画が忠実以上にマンネリ化していた。
2.プロフィールから「お気に入りキャラ」が削除される事は無かった。
3.無論「時、十六夜にして
4.他の製作者が「NDのキボクラ動画」でイメージするキャラクターは皆口を揃えて「イディエットクン」or「アッフン先生」。 4.他の制作者が「NDのキボクラ動画」でイメージするキャラクターは皆口を揃えて「イディエットクン」or「アッフン先生」。
もしND動画が○○だったら
存在しなかったら
1.カオスサマー軍など無い。
2.カシノトオリはWiki限定技だった。 5.キーボードクラッシャーのオワコン化のペースが加速していた。
6.その他のサービスの利用も無かったか。 キボクラ動画が投稿されなかったら
1.現在でも看板動画は太鼓さん次郎の創作
太鼓さん次郎の動画が投稿されなかったら
1.キボクラ動画のシリーズが増えていた。
2.ライブ配信 規制がより厳しかったら
1.未だに多くの旧シリーズ 規制がより緩かったら
1.それまで作られた動画は惜しみなく全て投稿されていた。
2.キボクラ動画の再生リスト
3.高速点滅を含むキボクラ動画なども残る為、現状より注釈が多くなる。 動画1本あたりの登場キャラ数に制限を設けていたら
1.「KBC Final
2.最近までキボクラ動画が1、2分というのはザラだった。
3.軍メンバー全員などの総出演が不可能になっていた。 リストラ・限定キャラ制度が存在しなかったら
1.素材が300キャラ以上に及び、HDDの容量を食っていた。
2.時空崩壊編の最終回 全キボクラ動画がプレミア公開だったら
1.近日公開の動画を探すのに一苦労。
2016年から投稿されていたら
1.キボクラ動画の再生リストの動画数は今より多かったかもしれない。 主要投稿拠点が別の動画共有サイトだったら
1.ND動画が知られる事はまず無い。
2.長時間のまとめ動画は画質がかなり落ちていたか存在しなかった。 3.なお実際に多 ![]() ![]() ![]() ![]() 3.なお実際に多 ![]() ![]() ![]() FC2動画
1.本垢とアダルト垢で内容が分けられていたかもしれない。
もしND動画のあのシリーズが○○だったら
キーボードクラッシャーvsカオスウイルス軍
製作されなかったら
制作されなかったら
1.「イディエットクン」の名は無かったかもしれない。 2.「ドナドナvsキーボードクラッシャー」または「キボクラvsニュードナドナ軍」の話数が増えていた。 3.レモンティーのND動画への出演は無かった。 4.NDが原稿による動画製作に着手しなかった場合こうなる。 4.NDが原稿による動画制作に着手しなかった場合こうなる。 vsシリーズ2最終章「宿敵」
製作されなかったら
制作されなかったら
1.ドナルドとムスカは今でも独立していた。 2.ND軍の構成が変わっていた。 3.カーネルのND動画への出演は無かった。 ドナドナvsキーボードクラッシャー
製作されなかったら
制作されなかったら
1.当然「キボクラvsニュードナドナ軍」も無い。 2.ゼロ等のキャラクターはND動画に出演できなかった。
3.NDが原稿による動画製作に着手しなかった場合こうなる。 3.NDが原稿による動画制作に着手しなかった場合こうなる。 専用OPがあったら
1.「ND動画のシリーズ物→OPがある」というパターンが成立していた。 キボクラvsニュー
|