ND/小説6 のバックアップ(No.7)
※参考:chakuwiki
全般
1.無駄によく番組名を変える→シリーズの度に変更
2.放送期間と面白さにはあまり関係が無い→最たる例がキボクラvsニュードナドナ軍(約1年5か月)
4.最近はアニメを自分の宣伝の場と誤解している輩が急増→誠に申し訳ございません
6.次回予告をやらない→やったのがCrashed、After Crashedだけ
第1話の法則
1.世界観と登場人物、その他設定などを把握する(させる)のがメイン→キャラクター知ってる前提なのでそういう要素自体無い
3.前置きもなく普通の話で始まることもある→Crashed、Weekly等は「通常動画の延長線上」のような始まり方 最終回の法則
1.伏線がほったらかしになってることもある→ご指摘お待ちしております
3.最後の最後にサブタイトルを持ってくる→Weekly Crasher
深夜アニメの法則
1.全日帯のアニメよりも規制が緩い→Weekly以降は緩い印象 長寿アニメの法則
1.話の内容に目的がない→「mini」はほとんどそう
3.大体おんなじオチで終わる→総統閣下、ペニーワイズ関連が該当 設定の法則
1.天才キャラが一人は登場→勉魔神
7.明らかに怪しい生物が出現しても誰も保健所に通報しない→クラーケン等
8.日本語が世界共通語→NDチャンネルではSam達が例外
9.どの時代設定でも忍者は出る→極忍神 コメント
|